労働局(ろうどうきょく)は、琉球政府の行政事務部局のひとつ。労働政策を所管した。

1954年7月1日の機構改革において、社会局から分離したものである。

所掌事務

労働局の所掌事務は以下の通りである(1972年5月14日現在)。

  • 労働組合に関すること
  • 労働関係の調整に関すること
  • 職業安定に関すること
  • 労働基準に関すること
  • 労働保険に関すること
  • 渉外労働に関すること
  • その他労働に関すること

組織

労働局の組織は以下の通りである(1972年5月14日現在)

内部部局

  • 局長直属
    • 総務課
  • 労政部
    • 労政課
    • 労働調査課
    • 職業安定課
    • 渉外労働課
    • 失業保険課
  • 労働基準部
    • 労働基準課
    • 婦人少年課
    • 労災補償課

外局

  • 中央労働委員会
  • 公共企業体労働委員会
  • 船員労働委員会

支分部局

  • 公共職業安定所
  • 労働基準監督署

附属機関

  • 職業訓練所
  • 労働衛生センター
  • 内職公共職業補導所

参考文献

  • 照屋栄一『沖縄行政機構変遷史 明治12年~昭和59年』照屋栄一、1984年8月15日。NDLJP:9775065。 

関連項目

  • 琉球政府
  • 行政主席

外部リンク

  • 沖縄県公文書館

県内求人1.12倍 沖縄労働局2月「改善の動き継続」 HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット)

沖縄の最低賃金792円に 10月3日から 2円引き上げ 労働局 琉球新報デジタル

沖縄労働局総合労働相談コーナー

沖縄労働局 長時間労働などで174事業所で法令違反認める QAB NEWS Headline

沖縄労働局総合労働相談コーナー