大邱交通公社1号線(テグこうつうこうしゃ1ごうせん)または大邱都市鉄道1号線(テグとしてつどう1ごうせん)は、大韓民国大邱広域市達城郡にある舌化椧谷駅から慶山市にある河陽駅までを結ぶ、大邱交通公社(DTRO)が運営する鉄道路線(地下鉄)である。ラインカラーは赤色。右側通行で安心駅 - 河陽駅を除き地下区間となっている。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):37.1km
  • 軌間:1,435mm
  • 駅数:35駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(直流1500V架空電車線方式)
  • 最高速度:80km/h
  • 車両基地:月背車両事業所、安心車両事業所

沿革

  • 1995年4月28日 - 工事中の上仁洞で102名が死亡するガス爆発事故が発生。
  • 1997年11月26日 - 辰泉駅 - 中央路駅間が開業。
  • 1998年5月2日 - 中央路駅 - 安心駅間が開業。
  • 2002年5月10日 - 大谷駅 - 辰泉駅間が開業。
  • 2003年
    • 2月18日 - 中央路駅で死者192名を出した放火事件が発生。全線運休。
    • 2月19日 - 大谷駅 - 教大駅、東大邱駅 - 安心駅で運行再開。
    • 10月21日 - 全線で運行再開。ただし中央路駅は営業休止を継続。
    • 12月31日 - 中央路駅が営業再開。
  • 2010年7月22日 - 花園延伸区間2.62km起工。
  • 2016年
    • 2月1日 - 花園延伸区間試運転。
    • 4月16日 - 花園延伸区間完工。
    • 4月20日 - 延伸区間駅名確定。
    • 6月27日 - 花園延伸区間営業試運転開始。
    • 9月8日 - 舌化椧谷駅 - 大谷駅間延伸開業。
  • 2017年5月20日 - 全駅へのホームドア設置工事が完了。
  • 2024年12月21日 - 安心駅 - 河陽駅が開業。

運転

他路線との相互乗り入れ等は行っていない。

車両

  • 1000系

駅一覧

関連項目

  • 大邱広域市
  • 韓国の地下鉄
  • 大邱上仁洞ガス爆発事故(1号線工事現場の爆発事故)
  • 大邱地下鉄放火事件(中央路駅で起きた放火事件)

出典

外部リンク

  • (朝鮮語)大邱都市鉄道公社公式サイト
  • 同日本語版

大邱都市鉄道

ペパるネット 大邱交通公社 3000形 前期型(Daegu Urban Railway 3000)

車庫で待機する大邱都市鉄道1号線1000系(月背車両基地にて)

全区間走行音 三菱IGBT 大田交通公社1000系 1号線下り列車 반석→판암 YouTube

ペパるネット 大邱交通公社 3000形 前期型(Daegu Urban Railway 3000)