いま世界は』(いませかいは)は、2010年10月10日から2017年9月24日まで、BS朝日で日曜の夜の時間帯に放送された報道・情報番組である。

概要

BS朝日開局10周年特別番組の一環として編成された番組であり、BS朝日とテレビ朝日の共同制作番組である。日本以外の世界の情報に特化した報道・情報番組として開始された。

ANN海外支局の特派員によるリポートや、海外で活躍する日本人へのインタビューなど、様々な国際情報のコーナーで構成された。

番組のキャスターには、テレビ朝日アナウンサーの小松靖とフリーアナウンサーの木佐彩子を起用。この番組で、木佐はフジテレビ在籍時に『FNNスーパーニュース』でキャスターを務めて以来9年ぶりにキャスターとして復帰。木佐は帰国子女であり、小松は過去にANNニューヨーク支局での勤務経験がある。

2011年4月10日より、番組の放送時間が19:00 - 20:54の2時間枠に拡大された。海外のエンターテイメント情報を伝えるコーナーが設置されたほか、東日本大震災の発生もあり、国内のニュースも取り扱う番組構成となった。また、スタジオを『News Access』で使用される65スタジオから、当時テレビ朝日地上波で平日朝に放送されていた情報番組『やじうまテレビ!』で使用される第5スタジオに移転。スタジオセットも『やじうまテレビ!』と共通化された。2013年4月には『やじうまテレビ!』とともに、地上波の夕方の報道番組『スーパーJチャンネル』で使用される第4スタジオのセットに移行。2015年4月からは第5スタジオに戻り、地上波の平日昼の情報・ワイドショー番組『ワイド!スクランブル』のセットが使用された(ただし第4スタジオ時代から、本番組用に電飾等の造作が追加されている)。

2012年4月からは、CS放送の朝日ニュースター(のちにテレ朝チャンネル2に移動)でも時差放送、録画で放送されていたが、数か月で打ち切られ、後にBS朝日の1回のみとなった。

2017年9月24日をもって終了。同年10月8日からは、本番組に代わる報道番組『日曜スクープ』が開始され、本番組に出演した小松と川村晃司も同番組に続投となった。

出演者

番組終了時点

キャスター

  • 木佐彩子(フリーアナウンサー)
  • 小松靖(テレビ朝日アナウンサー)
  • 矢島悠子(同上)

コメンテーター

  • 川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
  • 高橋進(日本総研 副理事長)
  • 手嶋龍一(ジャーナリスト)
  • 渋谷和宏(日経BP ビジネス局長)
  • 伊藤洋一(エコノミスト)
  • パトリック・ハーラン(パックンマックン)
  • 小西克哉(国際教養大学 教授)
  • 五十嵐浩司(前朝日新聞 編集委員)
  • ロバート・キャンベル(東京大学大学院 教授)
  • 外岡秀俊(元朝日新聞 編集委員)
  • 宋文洲(経営コンサルタント)
  • 藤原帰一(東京大学大学院 教授)
  • 金慶珠(東海大学国際学科 准教授)
  • ピーター・バラカン (ブロードキャスター)

過去

キャスター

  • 上宮菜々子(テレビ朝日アナウンサー、2011年4月10日 - 2012年3月25日)
  • 堂真理子(同上、2015年4月5日 - 9月27日、2017年7月2日に代理での出演。)
  • 宇佐美佑果(当時テレビ朝日アナウンサー、2015年10月4日 - 2016年12月25日)
  • 青山愛(当時テレビ朝日アナウンサー、2017年1月8日 - 6月25日)

コメンテーター

※肩書きは出演当時。

  • 谷口智彦(元外務省副報道官)
  • 野村彰男(元朝日新聞アメリカ総局長)
  • ロバート・フェルドマン(モルガン・スタンレーMUFG証券)
  • 阿達雅志(米国ニューヨーク州弁護士)
  • 竹田圭吾(ジャーナリスト)

放送時間

現在

  • 日曜日 18:54 - 20:54(2014年4月6日 - 放送終了、JST)
    • 不定期で特別番組(世界フィギュアスケート国別対抗戦など)で休止となる。

過去

  • 日曜日 19:00 - 19:54(番組開始時 - 2011年4月3日)
2011年3月13日の放送では、19時から20時まで時間を拡大して放送。同年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)のANN報道特別番組(地上波とサイマル放送)を飛び降りして、CMを一切挿入せずに放送された。
  • 日曜日 19:00 - 20:54(2011年4月10日 - 2014年3月30日)

タイムテーブル

  • 18:54 ヘッドライン
  • 18:56 オープニング
  • 18:58 ima-sekaトップストーリーズ
  • 19:30頃 世界の賛否両論
  • 19:40 世界の新聞
  • 19:57 ima-seka特集
  • 20:25頃 ワールドウォッチ
  • 20:50 提供クレジット
  • 20:54 放送終了。

主なコーナー

トップストーリーズ
世界の最新ニュース。ANN特派員によるリポートやゲストコメンテーターによる解説でニュースを深く掘り下げている。
世界の新聞
世界の主要紙から話題を紹介。小松が進行を担当する。
ima-seka特集
ANN特派員の取材や、番組オリジナルの特集。月に2回は朝日新聞GLOBEと連動した特集も。取材した朝日新聞記者が生出演することもあった。
ima-ペディア
これからの世界の動きを知る上で、役に立ちそうなキーワードを先取りで紹介するコーナー。
世界の賛否両論
世界で論争になっているテーマを、街頭インタビューを交えて構成。電子メール・Facebook・Twitterで、視聴者から意見の募集もあった。

テーマ曲

  • クリヤマコト「View the World」(2015年1月以降)
  • 過去のオープニングテーマ
    • 近藤芳樹「未知なる明日へ」(番組開始時から2012年3月まで)
    • 水流ともゆき「Link with U」
  • 過去のエンディングテーマ
    • 傳田真央「Share your world」(番組開始時から2011年4月3日まで)
    • 大知正紘「19歳最後の歌」(2011年4月10日以降)
    • moca「空」

スタッフ

  • ナレーション:加藤沙織・宮林康
  • 制作協力:JCTV
  • 制作著作:BS朝日・テレビ朝日

関連番組

  • いま日本は→Live Nippon(土曜日放送のスピンオフ番組 題材が日本国内のニュースのみになっている)

脚注

外部リンク

  • BS朝日 - いま世界は - ウェイバックマシン(2018年8月21日アーカイブ分)

【LIVE】いま世の中で起きている本当のこと YouTube

この世界は... YouTube

この方、今世界がどうなっているのか知らないのでしょうねェ〜|YAMAZAKURA

今世界で起きている事。 YouTube

世界は今日もまわっている YouTube