イオンモール各務原インター(イオンモールかかみがはらインター)は、岐阜県各務原市那加に立地し、イオンリテール株式会社が開発、イオンモール株式会社が管理・運営を行うモール型ショッピングセンターである。県下最大級のイオンモールである。
概要
2007年(平成19年)7月に「イオン各務原ショッピングセンター」として開業し、2011年(平成23年)11月21日から「イオンモール各務原」として営業したのち、2023年(令和5年)12月1日に現行の名称に変更した。
建物は大本組の施工による鉄骨3階建てで、延床面積は約95,000m2である。駐車場は5500台収容で、うち20台分はリモコンにより開閉ゲートを操作して入出場する身体障害者専用となっている。リモコンはモールインフォメーションまたはイオンサービスカウンターで無料で貸出している。
敷地内には、公園を設置している。かつては噴水も設置されていたが、2023年12月1日のリニューアルと共に撤去された。
2014年(平成26年)2月から北側駐車場(中央カルチャー教室側入口付近)にて増床工事が行われ、同年9月26日に、増床リニューアルオープンした。増床リニュアル時には、トイザらス、無印良品、名古屋三越が運営するエムアイプラザなどの店舗がオープンした。
2023年(令和5年)秋頃から2014年の増床以来の大規模リニューアルが行われており、第1期が完了する12月1日から名称が「イオンモール各務原インター」に変更された。また、翌日の12月2日から店舗南側に建設された立体駐車場の使用も開始され、駐車台数が約6000台に増加した。
主なテナント
核店舗であるゼネラルマーチャンダイズストアのイオンスタイル(旧・ジャスコ)各務原インターのほか、230の専門店テナントが出店している。
出店テナント全店の一覧・詳細情報は公式サイト「ショップ&レストラン」を、営業時間およびATMを設置する金融機関の詳細は公式サイト「インフォメーション」を参照。
1階専門店
- レストラン・サービス・ライフスタイルのフロア
レストラン街は17店舗、ATMコーナーを設置。
2階専門店
- メンズ・レディスファッション、暮らしとアミューズメントのフロア
3階専門店
- ファッション、暮らし、フードコートとシネマのフロア
フードコートは15店舗・900席、キッズゾーンを設置。
交通アクセス
自家用車
- 国道21号(那加バイパス)
- 「那加緑町4」または「小佐野町」交差点からすぐ。東海北陸自動車道 岐阜各務原ICより東へ約1km。鵜沼・美濃加茂方面からは当モールへの来場車専用のアンダーパス(立体交差)ルートがある。
公共交通機関
- 名鉄各務原線 新加納駅より徒歩で約12分。
- 各務原市ふれあいバス:川島線「イオンモール各務原」下車、徒歩ですぐ。
- 373バス「イオン各務原店」下車、徒歩ですぐ。
- 名鉄各務原線 各務原市役所前駅と新那加駅及びJR高山本線那加駅から岐阜乗合自動車(岐阜バス)により運賃100円のシャトルバスが運行されている。運行時刻の詳細は公式サイトまたは岐阜バスNaviを参照。
※ 快速イオンモール各務原線は2014年9月20日からJR東海道本線・高山本線 岐阜駅、名鉄名古屋本線・各務原線 名鉄岐阜駅より運行または延伸している。運賃は220円。
競合店舗
- イオンモール木曽川(愛知県一宮市)
- イオンモール扶桑(愛知県丹羽郡扶桑町)
- ヴィアモール江南(愛知県江南市)
- カラフルタウン岐阜(岐阜県岐阜市柳津)
- マーサ21(岐阜県岐阜市正木中)
- アピタ各務原店(岐阜県各務原市)
脚注
関連項目
- イオングループの商業ブランド
- 日本のショッピングセンター一覧
外部リンク
- イオンモール各務原インター
- イオンスタイル各務原インター
- イオンシネマ各務原



