松永町(まつながちょう)は、広島県沼隈郡にあった町。現在の福山市松永町・今津町などにあたる。
地理
- 海 : 松永湾
- 河川 : 羽原川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、沼隈郡松永村が単独で自治体を形成。
- 1900年(明治33年)3月3日 - 町制施行して松永町となる。
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 今津町と合併し、改めて松永町が発足。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 金江村・神村・東村・藤江村・本郷村・柳津村と新設合併して松永市が発足。同日松永町廃止。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 34 広島県
関連項目
- 広島県の廃止市町村一覧




