谷汲村立長瀬中学校(たにぐみそんりつ ながせちゅうがっこう)は、かつて岐阜県揖斐郡谷汲村(現・揖斐川町)にあった公立中学校。

概要

  • 旧・揖斐郡長瀬村の中学校であった。長瀬小学校に併設され、長瀬小中学校とも称した。
  • 跡地には長瀬小学校の敷地の一部となった。

沿革

  • 1949年(昭和24年)4月 - 谷汲村と長瀬村の学校組合が解散。長瀬村は単独で長瀬村立長瀬中学校を開校する。長瀬小学校の校舎の一部を校舎とする。
  • 1950年(昭和25年) - 校舎が完成。
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 谷汲村、長瀬村が合併して谷汲村となる。同時に谷汲村立長瀬中学校に改称する。
  • 1958年(昭和33年)
    • 1月 - 校舎を増築する。
    • 10月 - 屋内運動場が完成する。
  • 1967年(昭和42年)4月 - 谷汲中学校〈旧〉、長瀬中学校、横蔵中学校を統合し、新たに谷汲村立谷汲中学校が開校。長瀬中学校は谷汲中学校長瀬教室となる。
  • 1968年(昭和43年) - 長瀬教室を廃止。

参考文献

  • 谷汲村史 (谷汲村 1977年) P.604 - 608
  • 長瀬誌 明治百年記念 (谷汲村長瀬財産区 1968年) P.207 - 210

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 岐阜県中学校の廃校一覧

制服市場 大阪府 7222☆東大阪市立 長瀬中学校 旧型☆白襟カバー紺親子ラインの冬セーラー サイズ155A

本日開催、長瀬中学校運動会 YouTube

谷汲線3

東大阪市立長瀬中学校 長瀬中学校は現在、耐震工事の真っ最中! 北側校舎、南側校舎の窓に鉄骨がはめ込まれています。...

東大阪市立長瀬中学校 第51回長瀬中学運動会が開催されました。当日は梅雨の晴れ間か?雨は降らなかったのですが蒸し暑...