宗形 鳥麿(むなかた の とりまろ、生没年不詳)は、奈良時代の宗像地方(現在の福岡県宗像市)の豪族。姓は朝臣。宗形は「宗像」「胸形」「胸方」「胸肩」とも表記する。官位は外従五位上・宗形郡大領。
経歴
神亀6年(729年、この年の8月に天平と改元)4月、宗形郡大領の時、宗像の神に仕えることを奏上し、外従七位上から外従五位下に昇叙される。天平10年(738年)2月、宗像神社の神主として外従五位上。
脚注
参考文献
- 『続日本紀』2 新日本古典文学大系13 岩波書店、1990年
- 『続日本紀』全現代語訳(上)、講談社学術文庫、宇治谷孟:訳、1992年
関連項目
- 宗像大社神主の一覧



