佐伯 夕利子(さえき ゆりこ、1973年10月6日-)は、日本のサッカー指導者。福岡県出身(イラン・テヘラン生まれ)。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。

経歴

1973年、イラン・テヘランに生まれる。小学校時代を福岡県で過ごし、小学2年生の時にサッカーを始める。ちなみに小学校の同窓生に新庄剛志がいる。その後、航空会社勤務の父親の転勤に伴い、台湾、スペインと住まいを転々とする。

スペインに移住した1992年、スペイン語習得を兼ねて現地のサッカークラブに入団。翌1993年には、指導者の道に進むため、現地のサッカー指導者スクールに入る。ちなみに、その時同じスクールの1年先輩だったのが幸谷秀巳(元アルテ高崎監督)である。

1995年、スペインサッカー協会公認NIVEL I、NIVEL IIを相次いで取得。レアル・マドリードの下部組織など、ジュニア・ユース世代の指導を担当する。

また、西澤明訓がRCDエスパニョールに移籍した際や、レアル・マドリード、サッカースペイン代表が来日した際の通訳、J SKY SPORTS(現J SPORTS)で放送されていたリーガ・エスパニョーラ中継のコーディネーターを務めたことがある。

2003年、日本人および女性として初めてNIVEL III(JFAのS級ライセンスに相当)を取得。同年、リーガ・エスパニョーラ3部「プエルタ・ボニータ」の監督に就任する。リーガ・エスパニョーラのトップチームの監督に就任した日本人および女性も彼女が初めてである。

2004年、アトレティコ・マドリード女子Bチームの監督に就任。その後、女子トップチームのスカウティング・育成部門、女子Cチーム育成副部長を担当。

2007年、バレンシアCFトップチームのセクレタリーに就任したが、2008年4月に解任される。

2008年9月よりビジャレアルCFの育成部スタッフとなる。2009年8月からはユースAチームコーチングスタッフアシスタントとなる。

スペインでは、指導現場の傍ら、スペイン遠征やサッカー留学等をコーディネートするスポーツ・ビジネス会社“OFFICE25"を経営。 スペイン及び日本においてサッカークリニック、講演会、専門誌へのコラム寄稿、試合の実況解説なども務める。

2018年3月、Jリーグを運営する(公社)日本プロサッカーリーグの特任理事(非常勤)に選任される。2020年3月、(公社)日本プロサッカーリーグの常勤理事となり、スペインを離れ日本に帰国することになった。

日本では「JFAこころのプロジェクト 夢先生」の肩書も持つ。

書籍

  • 情熱とサッカーボールを抱きしめて(湯川カナ著、フィールドワイ)ISBN 4901722611

脚注

関連項目

  • ソル・スポーツマネージメント - 所属マネジメント会社

外部リンク

  • 佐伯夕利子オフィシャルブログ「PUERTA CERO」 - Ameba Blog
  • 佐伯夕利子 (@puerta0) - X(旧Twitter)
  • プロフィール
  • 佐伯夕利子

“スポーツが世界の循環をつくる生態系”のあり方とは?Jリーグ理事・佐伯夕利子氏が見る、世界と日本のいまと未来 みんなでおうち快適化

Jリーグ理事に就任、佐伯夕利子がビジャレアルで得たものとは? ライブドアニュース

【Jリーグ】ニューラルスポーツ社外取締役に播戸竜二さん、佐伯夕利子さん就任 サッカー スポーツブル (スポブル)

Jリーグ理事 佐伯夕利子 YURIKO SAEKI Vol.1「“普通の人間”になりたくなかった」 Smart Sports News

バレンシア、ビジャレアル、スペインサッカー界を駆け抜けた衝動の30年|指導者・佐伯夕利子の履歴書 仕事選びガイド