サルバドール・コロン(Salvadoran colón)は、かつてエルサルバドルで1892年から2001年まで使用されていた通貨(ただし2020年時点では公式に廃止はされていない)。通貨名はクリストファー・コロンブスにちなんでいる。補助単位はセンターボで、通貨記号は"₡"であった。1, 2, 3、5, 10, 25, 50センターボ、1, 5コロン硬貨と1, 2, 5, 10, 25, 50, 100, 200コロン紙幣が発行されていた。

歴史

1892年8月28日、サルバドール・ペソに代わって法定通貨となった。1919年にコロン以前の通貨はすべて使用不可となった。

2001年1月1日、経済のアメリカ合衆国ドル化政策の一環として「通貨統合法」が施行され、米ドルが導入された。為替レートは1ドルが8.75コロン(8コロン75センターボ)。同法律ではサルバドール・コロンと米ドルのどちらも法定通貨として認められているが、サルバドール・コロンは流通が停止したため事実上廃止されている。

出典

関連項目

  • コロン (通貨)
  • コスタリカ・コロン

サルバドール・サドゥルニ

【ロンコロン エルサルバドル RON COLON SALVADORENO】世界一危険とも称される国エルサルバドル 「リコレラ チワタン蒸溜所

パラワン島はぜひ行って!エルニド、コロン、プエルトプリンセサ全部がオススメですよ!

《感想!》リクルート(2003)サルバドールの朝(2006)

『ブラジルでお気に入りの場所サルバドール』サルバドール(ブラジル)の旅行記・ブログ by oyoyo0808さん【フォートラベル】