岩蔵温泉(いわくらおんせん)は、東京都青梅市(旧国武蔵国)にある温泉。公式サイトでは、都内にある唯一の温泉郷と記されており、公式ページも開設されているが、2022年9月温泉施設として開業している旅館、温泉施設は1軒のみとなっている。

泉質

  • 硫黄泉
  • 単純温泉
  • アルカリ泉
    • 湧出温度20℃の冷鉱泉である。

温泉街

かつては旅館が5軒あったが、廃業や業態転換などによって現在は1軒のみ営業。源泉は青梅市の史跡に指定されている。

歴史

開湯伝説では、ヤマトタケル(日本武尊)が入湯したとされる。その際に、岩でできた蔵に鎧を収めたことが「岩蔵」の名前の由来である。一般には1200年前の開湯とされる。

江戸時代の書物「新編 武蔵風土記稿」にも、この温泉の効能についての記載がある。

アクセス

  • 西武池袋線「飯能駅南口」より西武バス「東青梅駅・河辺駅南口」行きで約20分。「岩蔵温泉」バス停下車。
  • 青梅線(JR東日本)「青梅駅・東青梅駅・河辺駅北口」より都営バス「岩井堂・成木循環・小曽木循環」行き。西武バス「飯能駅南口」行き。「岩蔵温泉」バス停下車。

脚注

外部リンク

  • 青梅市観光協会
  • 儘多屋

アクセス 岩蔵温泉観光協会

菊池渓谷温泉 岩蔵 観光スポット 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

【東京青梅の秘境 岩蔵温泉】知ってて損はない。日本で最も小さな温泉郷 YouTube

ほっと湯WEB【東京】 岩蔵温泉

菊池渓谷温泉 岩蔵