第37期竜王戦(だい37きりゅうおうせん)は、2024年度(2023年12月6日 - 2024年12月12日)の竜王戦である。竜王戦は将棋のタイトル戦の一つである。読売新聞社・日本将棋連盟が主催し、特別協賛は野村ホールディングス(第31期から)、ほかに協賛4社(うち本戦以降の協賛2社)が付いている。

前期(第36期)においてランキング戦5組優勝の伊藤匠七段が挑戦者となったため1組に昇級し、今期は1組が1人多い17名、4組が1人少ない31名で行なわれる。また、今期の1組、2組および3組の次期下位クラスへの降級枠は1人多い5名となっており、2組および3組では5人目の降級者を決定する残留決定戦を追加実施する場合がある。

6組では、奨励会員の山下数毅三段が、棋士以外の出場者として最高成績となるランキング戦6勝の成績を挙げて決勝進出し、棋士以外の出場者として初の次期5組昇級者となった。

本項は日本将棋連盟が公表する第37期竜王戦に関する対局情報・結果を基としている(外部リンク 参照)

七番勝負

(協賛:東急グループ※、UACJ、ヘーベルハウス※、あんしん財団、日本中央競馬会※、※は本戦からの協賛)

  • 先:先手番 /  封 :1日目 封じ手の手番 / 各局いずれも2日制で、持ち時間は両対局者とも各局8時間。
  • 対局当日スケジュール/ 9:00 対局開始、12:30-13:30 昼食休憩、18:00 封じ手(1日目)、10:00および15:00 おやつ提供
  • 第1局と第7局では手番の先後を振り駒で決定。第2局-第6局の手番は前局と入れ替え、交互に行なう。
  • どちらかの対局者が4勝した時点で決着、以降の対局(※)は実施されない。
  • 竜王就位式は2025年1月29日のセルリアンタワー東急ホテルで挙行。藤井竜王に羽生善治日本将棋連盟会長より推挙状、村岡彰敏読売新聞東京本社代表取締役社長より竜王杯並びに賞金4400万円目録がそれぞれ授与された


決勝トーナメント

(下線の側が先手 / ○:先手勝ち / ○:後手勝ち / ●:先手負け / ●:後手負け)


1組

1組ランキング戦

1位と2位は本戦出場 / 17名在籍
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)

日程:2023年12月 7日 - 2024年 5月22日(組合せ発表:2023年11月28日)

1組出場者決定戦

日程:2024年 1月25日 - 2024年 5月24日(組合せ発表:2024年1月18日)


2組

2組ランキング戦

1位と2位は本戦出場(次期1組昇級) / 16名在籍
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)

日程:2023年12月27日 - 2024年 5月24日(組合せ発表:2023年11月28日)

2組昇級者決定戦・残留決定戦

日程:2024年 4月 4日 - 2024年11月12日


3組

3組ランキング戦

1位は本戦出場(1位と2位は次期2組昇級) / 16名在籍
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)

日程:2023年12月12日 - 2024年 5月 8日(組合せ発表:2023年11月28日)

3組昇級者決定戦・残留決定戦

日程:2024年 3月22日 - 2024年10月25日


4組

4組ランキング戦

1位は本戦出場(1位と2位は次期3組昇級) / 31名在籍
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)

日程:2023年12月18日 - 2024年 5月28日(組合せ発表:2023年11月28日)

4組昇級者決定戦・残留決定戦

日程:2024年 3月25日 - 2024年11月 5日


5組

5組ランキング戦

1位は本戦出場(1位と2位は次期4組昇級) / 32名在籍
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)

日程:2023年12月 6日 - 2024年 5月28日(組合せ発表:2023年11月28日)

5組昇級者決定戦・残留決定戦

日程:2024年 3月14日 - 2024年11月 6日


6組

6組ランキング戦

1位は本戦出場(1位と2位は次期5組昇級) / 70名参加
70名内訳 : 6組在籍棋士61名 9名参加(女流枠4名・奨励会枠1名・アマチュア枠4名)

持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)
日程:2023年12月 6日 - 2024年 5月21日(組合せ発表:2023年11月28日)
※ 以下の表中「Z」は昇級者決定戦での配置未定者。「-」は昇級者決定戦への出場資格なし。

6組昇級者決定戦

(下線の側が先手 / ○:先手勝ち / ○:後手勝ち / ●:先手負け / ●:後手負け)


脚注

注釈

出典

備考

関連項目

  • Template:第37期竜王戦/決勝トーナメント
  • Template:第37期竜王戦/1組 / Template:第37期竜王戦/2組
  • Template:第37期竜王戦/3組 / Template:第37期竜王戦/4組
  • Template:第37期竜王戦/5組 / Template:第37期竜王戦/6組

0

  • 第49期棋聖戦 (囲碁)

外部リンク

  • 竜王戦:日本将棋連盟
    • 第37期 七番勝負
    • 第37期 決勝トーナメント / 棋譜一覧(竜王戦中継サイト)
    • 第37期 ランキング戦・出場者決定戦(昇級者決定戦)
      001組 / 2組 / 3組 / 4組 / 5組 / 6組
    • TOPページ|竜王戦中継
  • 竜王戦中継ブログ(読売新聞)
    • 第37期竜王戦 ランキング戦展望(1-3組 / 4-6組) - 読売新聞 竜王戦特設サイト(2023年12月4日)
    • 第37期竜王戦 決勝トーナメント(本戦)展望 - 読売新聞 竜王戦特設サイト(2024年6月22日)

【第71期王座戦第三局】<完全解説>永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王・名人 YouTube

第35期竜王戦七番勝負第5局:藤井竜王 対 広瀬八段 大盤解説ライブ中継 YouTube

写真で観る竜王戦 第35期竜王戦七番勝負第3局1日目:読売新聞

写真で観る竜王戦 第35期竜王戦七番勝負第4局1日目:読売新聞

フォトドキュメント第36期竜王戦七番勝負ー番外編ー 読売新聞